ようよし。。。。
何やかんやでやっと落ち着きました。
福岡フェス、TUPELO4周年と慣れないステージが続いた為です(笑)。
とくにTUPELOの方は惨敗でしたが。。。。
やはり自分の音を聴くと下手さが実感出来ます。
同時に普段聴いてる人達の凄さが分かりますね
前から気が付いてはいたがピッチが悪過ぎる。
ドブロという楽器はピッチが取りにくい楽器ではあるが、プロのピッチは素晴らしい。
ココが今回最も大きな修正点だと思った。
リズムも修正しないといけない。
リズムトレーニングもっと真面目にやろう。。。。
やはり基本が大事です。
ドブロで基本と言うとジョッシュ・グレイブス。
この人のプレイをもっとやらないといけないとちょっと前から思っていた。
最終的にはジェリーやアイクスの曲がやりたいけど、ピザ生地も作れないのに美味しいピザは出来ない。
練習をやった曲程緊張しないという事も分かった。
TUPELOでボロボロだったのはそういう事。
でも、あんな緊張するとは思わなかったな〜(笑)。
無念。。。。
という訳で、動いているジョッシュが見たくなって買ってしまいました(笑)。
いや〜到着が楽しみです!!!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Béla Fleck & the Flecktones(2011.11.16)
- アリソン・ブラウン・カルテット来日!(2011.10.03)
- 最近気になったドブロのパーツ的な奴。(2011.09.20)
- 『Goat Rodeo Sessions』(2011.09.18)
- アリソン・ブラウン来日。(2011.09.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ジョッシュ・グレイブスを研究するのはとてもよいことだし、ドブロを弾く限り誰もが耳にしておかなければと思います。
>ピザ生地も作れないのに美味しいピザは出来ない。
ピザ生地は他の人に作ってもらっても
おいしいピザはできると思う。
多くのドブロプレイヤーの方が、ピザ生地を作ることで終始してる様な気がします。
おいしいピザを作るのが最終目的なのに・・・
投稿: Lonesomedobro | 2007年10月18日 (木) 07時56分
そうだよね。基本が大事だわ(^-^)
てるもしまっちを見習って一からがんばろーっとっ!
投稿: てる | 2007年10月18日 (木) 09時27分
あらあら!緊張してたんだ〜!(^^
そうは見えなかったけどね!(^^
投稿: NIDO | 2007年10月18日 (木) 16時44分
お〜、いつの間にコメントが!
失礼しました。。。(いつもは「コメントあり」ってメール来るのに><)
>>Lonesomedobroさん
>多くのドブロプレイヤーの方が、ピザ生地を作ることで終始してる様な気がします。
おいしいピザを作るのが最終目的なのに・・・
良い言葉だ〜!ちょっと感動しました〜!(笑)
ドブロの練習頑張ります!!!
>>てるさん
私は不真面目で飽きっぽいですわよ?(笑)
てるさんを見習って俺も頑張ろう!(笑)
>>NIDOさん
手とかプルプルしてました(笑)。
黒鍵だけでミシェル・カミロを弾きこなすNIDO様が居たんですもの〜!
でも、あんなに緊張するとは思ってなかったです(笑)。
無念。。。。
投稿: しまっち | 2007年10月23日 (火) 04時46分