« 『モハーンヴィーナ』 | トップページ | 『世界の弦楽器コレクション』 »

2008年2月 6日 (水)

『ドブロ解体2』

自分の楽器くらいは自分でセットアップ出来ないといかん。
と、常日頃から思っているのですが、このドブロという楽器はプレイヤー数が少なく、故にセットアップのやり方を知っている人も少ない。

しかし、時代は世界中の人と簡単に交流出来る時代。
ネットなどを通して色々と教えて貰えます。
以前から気になっていたところをイジってみました。

場所はサウンドウェルの上部、コーンが直接接する場所です。
ここに接着剤が結構のっかっていたので、ここを綺麗にすることにしました。

いきなりサンドペーパーでゴシゴシやっていると時間が掛かり過ぎるので、木を削らないように慎重にカッターで接着剤のみを削り取ります。
実際は少し削れてしまいましたが(笑)。
これが結構キツイ><
1周するのに1時間強掛かってしまいました。

そのあとサンドペーパーでゴシゴシ。
結構綺麗になりました!

ついでに、スパイダーコーンも下部の平面出しもやりました。
大きめのサンドペーパーを平らなとこに置いて、その上を滑らせます。
(写真撮り忘れた><)

あとは元に戻して、弦を張り替えます。

さあ・・・・

肝心の音はどうなったでしょう・・・・

む・・・・

コレは・・・・!!!!

あんま分から〜〜〜〜〜ん!!!
ちょっと音に深みが出た、箱鳴り感が増した・・・・・気がする。
まあ、悪くなりませんでしたのでOKです!(←ポジティブに!)

やっぱりセットアップって難しいですね(汗)。


Before1

Before

Kezuri

After

Paperb

Papera

|

« 『モハーンヴィーナ』 | トップページ | 『世界の弦楽器コレクション』 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

お!
なかなか頑張ってるじゃない。
ちゃんとペーパーがけできてるみたいだし。

どんな楽器もセットアップは難しいよねぇ。
完璧はないし、自分で満足いってもお客さんの好みと違うと結局ダメだし。
ドブロのセットアップもそのうち勉強するかなぁ。

作業自体について相談あればいつでもメールくれれば色々と”The Urawaza” 教えるよ〜。


投稿: チンツォン | 2008年2月 7日 (木) 06時03分

お、ししょとん!
裏技とかも色々ありそうやね〜!(笑)
じゃあ、このドブロをシアホーンに出来る裏技ヨロ!!

投稿: しまっち | 2008年2月 7日 (木) 11時58分

100万円でなんとかしましょー

投稿: ししょとん | 2008年2月 9日 (土) 11時31分

よろしこおねがいししょとん。

投稿: しまっち | 2008年2月 9日 (土) 11時56分

この記事へのコメントは終了しました。

« 『モハーンヴィーナ』 | トップページ | 『世界の弦楽器コレクション』 »